作家Heart hope のページへようこそ

紙とペンを前にしたその瞬間
キラリと舞い降りるモチーフやイメージを思うがままに。。
全身全霊で感じるエネルギーが
無から有へ導き堰をきったかのように
イマジネーションが溢れだす。
このラインの先には何が生まれるのか?
どんな意味があってそう描くのか・・
行先には温かく昇気が流れ
幸せの恵みが降り注がれる
そう信じ祈り描く

個展開催の予定 

~あなたに出会う為に産まれてきたんだ~

ニューヨークのギャラリーに展示された作品やイラスト /  唯一無二 ~Only One~ love stoneパワーストーンペンダント

期間 2025年 4月29日~ 約1ヵ月間

場所 Lop.Gallery (和歌山市十二番丁9-201)

AQUART アクアート2025

2025年1月7日(火)~19日(日) *13日(休廊)

10時~17時

Gallery&Cafa AQUA 和歌山市満屋186-7

073-463-4640


JCAT exhibition 「nature」
july 23-27 NOHO M55 Gallery
in Chelsea, New York.
ニューヨーク展示無事に会期終了しました。今回もとても素晴らしい経験をさせて頂いた事に感謝致します。

5月17(金)〜5月31日(金)
枚方T-SITE 蔦屋書店 様展示
原画即売会決定 
この度アートインキュベーションNY公募展2024 春 にて「生命の調和と遭遇」が準優勝賞を受賞致しました。
365ART+magazineに掲載されました。目次項目にもピックアップされております。
2024年4月1日〜15日
全国から集まった夢を乗せたJR山手線「Dream train」 & JR和歌山駅構内掲示
Heart hopeの夢も掲載されました。

ロシア発の日本・アメリカ同時発信プラットフォーム雑誌『365 ART+』に掲載されました!

2023年12月24日(日)〜2024年1月8日(月)
2024 辰年記念展示アーティストに選出されました。龍の如し 干支 辰✖️紀州徳川家初代藩主徳川頼宣 南龍公 ✖️ Heart hope龍
和歌山城天守閣小天守にてHeart hopeの龍の作品を展示致しております。是非ご来城下さい。*29.30.31は休館日
12月25日(月)15時〜17時半 在城予定
在城日は随時SNSにて発信致します。

日本時間、11/10午前10:28
イーロンマスク スペースXにて
MASA HAYAMIさんの宇宙プロジェクトの作品のベースアートとしてHeart hopeの作品も参加。無事に宇宙に飛び立ちました。
半年後帰還予定


2023年9月16日(土)
和歌山城天守閣ART night
大天守2階でHeart hope 展示会を開催致しました。皆さまのお力添えにより素晴らしい展示会となり大盛況に終えました。関わって下さった皆様には心より御礼を申し上げます。
左から)全てを抱きしめてあなたの元へ
〜深呼吸〜 green rord    お空と奏でた日
宇宙の花
左から) 激昇  白龍  炎と水

日本国際芸術祭 京都・醍醐寺「修証殿」
『いのちはぐぐむアート展』
【 NFTクリエイターズファイルNo.11 】で展示中 展示期間 ~9/28(木)迄
8月19日20日 みやざきご縁NFT展
1212年創建 開眼山 明星寺本堂に展示致しました。
日仏NFT x #NFTC nftcfrance コラボ展示
7/13〜16迄 パリ.フランスで行われるジャパンエキスポにてNFT.WEB3ブースにてハートホープの作品もご紹介して頂きました。
7/2(日)心斎橋PINK様ライブ会場にて360°LED大型モニターにGO☆MY WAY HIKARI画投影展示されました。
7月1日(土)京セラドームで開催されます
NFT collection in OSAKAに銀座画廊AR展示、愛知県国指定文化財内田佐七家に展示されたGO⭐︎MY WAY 我が道をゆくさ HIKARIを出展致します。お近くの方は是非ご来場下さい。
6月 関西ロボットワールド2023にてRobiZy様にロボットコンペのW入賞作品を展示して頂きました。
フィリピンEXPO 6/9(金)〜11(日)
場所 東京上野公園会場内ステージ上モニターアーティスト出演間の広告枠にてハートホープの作品が紹介されました。
Nudge &NFT COLORコラボレーション
VISAカードにG O ☆ MY WAY 〜我が道をゆくさ〜アートだるまのデザインが採用されました。
ladeco第1回スニーカーデザインコンペ
最優秀作品賞 受賞致しました。
銀座NFT画廊コンペ 展示決定
●バーチャルとリアルで楽しめる新しいアート空間ギャラリーのコンペにてNFTアート「GO MY WAY 〜我が道をゆくさ〜」がオープニング作品に選出されました。
*壁面展示→壁面トリックアートからの 3DパネルAR展示。2023年、銀座NFTギャラリー
フィジカル展示予定
2023年3月 spatial のメタバース空間に
ハートホープギャラリーが誕生しました。
最先端のギャラリーに展示、映える展示、話題性、日本の皆様や世界の皆様に作品や商品見て頂ける可能性。皆様にも是非ご活用頂ければと思います。
試用運転開始。出展者様募集開始予定  
●展示会参加パスをHEXANFTでご購入(3300円) 又は店舗支払い、振り込み可
●メタバースギャラリー展示料金 
1100円〜 /1点 期間特別価格 (JPEG.PNGデータ提出必須、そのままのデータで掲載)
データ変換方法など分からない方の為に
各1100〜オプションをご用意しております。
データ変換、URL貼り付け等.QRコード作成.QRコードリンク貼り付け.URLリンク貼り付け.プロフィール貼り付け.説明キャプション貼り付け etc 募集までしばらくお待ち下さい。
西陣織を使用した、AI ベースアート作品がイーロン・マスク設立のスペースX社ロケットで宇宙へ】MASA HAYAMI さんの宇宙✖️ART✖️NFT プロジェクト。2023年12月に種子島から打ち上げ予定のロケットにアートをいれて飛ばし約6ヶ月間宇宙に滞在し地球に帰還後NFT化するプロジェクト。Heart hopeもこちらに参加しております。宇宙商社のSpace BDが主導で推進する、スペースデリバリープロジェクト「-RETURN to EARTH-」を活用。国際宇宙ステーションきぼうの日本実験棟に搭載する
2023年2月 四国酒まつり
酒造様との素敵なお酒&Heart hopeのオリジナルコレクション作品とのコラボレーションを致しました。左作品からご紹介
司菊酒造株式会社様 特別純米酒「貴吹川」
西野金陵株式会社様 大吟醸「超金陵」
斉藤酒造場様  純米大吟醸「御殿桜」
2023年2月 大阪ミナミ宗右衛門町GIRAFFE RESORT前巨大電光サイネージ「〜宇宙空間〜はとほぷ執事」コレクションを放映頂きました。宗右衛門NFT大学様放映 コンペ選出頂きました。(大阪市中央区宗右衛門町7−9)
2023年1月 
ロボット支援事業Robizy NFTコンペ
アイディア部門入賞
アート賞入賞 W受賞致しました。
ロボット支援機構RobiZy公認NFTクリエイタ&RobiZyエヴァンジェリストに就任。
デジトーマ 2022/DIGITOMA 2022(文化庁「ARTS for the future! 2」)有形文化財藤間家にてV R投影 コンペ選出頂きました。
2022年 瀬戸内国際芸術祭 宇野港
UNO ART SOUNDの部において入賞を頂きました。
2022年 
HEXA NFT 第7回、8回  
公認アンバサダーに連続就任致しました。
2022年7月 ニューヨークチェルシー NOHO.M55 ギャラリー様に出展致しました 「禅 ABILITY」 アクリル絵具 キャンバス「Noho M55 Gallery」は、1969年にM55ART がマーサ・ストリートで結成され、
Noho Galleryは1975年からスタートしニューヨークで最も古い歴史のあるギャラリー
●深呼吸〜Deep BREATH〜0  
 F10キャンバス
●夜桜 大全紙サイズ
●Green road F10キャンバス
〜命〜 RANMAN  2020年作
162800円[原画]F10キャンバス
命点と点は線と線になり自身の力となる

2022年4月から1年間かけて温めて来た宇宙空間コレクションを引っ提げてデジタル作品をNFTにてブロックチェーン化しNFTアートを販売しております。(現在は格安価格で販売中)
*著作権は譲渡されません。
NFT名鑑にご掲載頂きました。
クリエイターズファイルにご掲載頂きました
世界初!全世界参加型のNFTアワードXANALIA NFTART AWARDS 2021
最終選考ノミネート作品

ワールド北斎アワード in SUMIDA 2020 
ノミネート作品
↑ タイトル 先には必ず光がある
心より願い思いを託す
2021年作
アクリル/ペン
用紙サイズB4サイズ 364×257㎜
縦or横 2パターン画
複製プリント 15800円 
フレーム ‎1.4 x 33.7 x 44.2 cm; 1.26 kg
ホワイトorブラック
作品取り扱い
(2021年元旦 JCAT NY 様
インタビュー記事をご掲載下さいました。)
基本的にモチーフや構図は事前まで考えません。常に無からその瞬間に感じ取った空気感や意味を感じ取りながら描きます。下書きなしです。使用画材は 油性ペン、水性アルコールペン、アクリルガッシュ、アクリル等を用いて紙やキャンバスに描いております。オーダーメイド作品はお客様のご希望やイメージされているものなどヒアリングしてからイメージを高め最適の絵画に仕上がるよう画材や技法の研究をし自身が納得するまで追求し挑み続けます。絵を眺めて頂いた際に、気持ちの良い空気感やエネルギーを感じて頂きたく思っています。そして、常にそれを目指しています。皆様の驚きや笑顔を拝見する度に幸せを感じます。作品の周りには素敵な笑顔が生まれ素晴らしい出会いや出来事が沢山舞い降りていて欲しいと常に祈り願っております。
JCATニューヨーククリエイティブチーム
「Dream together 」グループ展出展
この度、JCAT ニューヨークを拠点に活躍するクリエイティブチームからお声を掛けて頂き「Dream together 」エキシビジョンにて海外デビューとなりました。
海外への扉を開いて下さりに心から感謝しております。ありがとうございます。
●福島ビエンナーレ2020 風月の芸術祭 
白河アートだるまに参加致しました。
HANABI 2020  .7 
全国一斉花火が見られなかった皆さまに
どうか届きますように。 願いを込めて✨
シンガーソングライターDaikinmanさんと
コラボレーション致しました。
是非ご覧下さい。↓
〜Heart hope〜
ある出来事で自分を見失いそうになっていた時期がありました。このままではダメだ。
耐え切れなくなった私は数十年もの間に忘れ去っていた何かを思い出したかのように絵を描かなければいけないと言う衝動にかられます。20年以上にわたりジュエリーのデザイン及び加工をして来た約3×3cmの小さな空間。それが取り払われた瞬間、そこには思いもしなかった広大な自由空間がありました。
頭の中のイマジネーションが堰を切ったかのように一気に溢れ出しペンが踊るように走り出す。
「何て気持ちが良いんだ。」
驚いた事に頭の中の閃きを即興で平面に表すことが出来るようになっていました。
描けば描く程、気持ちが晴れて行く。。
その時間が楽しくて本当に仕方がありません。私の頭の中はどんどんクリアになって行きました。それからは毎晩絵を描き続けています。気付けばかなりの枚数になり、たまたま絵をご覧下さった皆様から「他も見たいです。」「絵を買いたいです。」「個展はしないのですか?」「メチャクチャ元気になります」「オーダーをお願いしたいです」「才能ありますよ」「全く絵には興味ないけどこの絵は良いと思いました」「私も描いてみたくなりました」「応援しています」「この絵を広めたいな」このお言葉が100倍以上の自信となりました。沢山の方に元気を届けたい。絵の周りにはいつも笑顔があって欲しい。いつしかそんな意識に変わっていきました。
 〜下記文に続く
サンセットシリーズ  
プリント販売 11000円  納期2週間〜
(こちらは2方向でお楽しみ頂けます。)
深呼吸 〜0〜シリーズ  原画 
キャンバス10号
キャンバス20✖️20
ペン画即興 動物、花、ハワイアン 
複製プリント ミニサイズ2200円〜
A4サイズ 7700円 8800円 11000円〜
Heart hope (ハートホープ)
和歌山県出身
ジュエリーのデザイナーとして30年間従事GIA.G.G 米国宝石学会公認鑑別鑑定士、加工職人。2018年から画家Heart hopeとして活動を始める。長年携わって来たジュエリーのデザイン、加工の経験や知識から独特な思考力と観点を持ち唯一無二の作品を生み出す。
命 祈り 平和
その瞬間に感じ取った音や匂い空気感、
作品の先に見える温かくて優しい未来を想像し作品に落とし込み躍動感や臨場感を感じられる作品を作り続けている。
表現方法は アクリル絵具、ペン、油絵具、デジタル と多岐に渡る。
常に 今(Now)と未来(Future)を大切にしたいと考えている。過去はもう変わらないし変えれない。悔やんでも仕方がない。とにかく、前を向き。己の魂がやりたい、喜びたいと感じる事を純粋に取り入れていく。
その先には笑顔が生まれる。小さな幸せに気付かされ瞬く間に愛に包まれる。
今を生きる私達が昇龍のように優雅に昇って行く様を自身にも重ね合わせながら日々生きる事の意味を問うている。
全てに祈り願い感謝が込められています。

作家略歴
和歌山県出身
ジュエリーデザイナー&作家/GIA.G.G米国宝石学会公認鑑別鑑定士/ジュエリーコーディネーターとして25年以上業界に従事
ジュエリーのオーダー専門店を営む 

2018年〜 本格的に作家活動を開始
2019年 銀座ミレージャギャラリー
グループ展 デビュー
2020年 初個展
2021 ニューヨークチェルシー 
NOHO M55 GALLALYグループ展
2021 蔦屋書店和歌山図書館店作品.グッズ販売
2022年第7回8回HEXA NFTアンバサダー就任
2023年ロボット支援機構Robizyエヴァンジェリスト専属クリエーター就任
2023 和歌山城天守閣ART NIGHT開催
2024 和歌山城天守閣辰年記念展示 個展

●個展
 2020年
ピノテラス 「Colors and lines」
WAKAYAMA
2021年
和歌山市民図書館「Power of smile 」
(和歌山)
JCAT NY Online SORO 「Wind」
(オンライン)
east st.coffee spot「ALL LOVE HEART」
(和歌山)
2024 和歌山城天守閣辰年記念展示 個展(和歌山)
●グループ展
2019年
銀座ミレージャギャラリー 2週間展
2020年
福島ビエンナーレ風月の芸術祭
アートだるま展示
ダイワロイネット和歌山展示JCAT NY「Dream together 」
2021年
ZEROTEN 2021ギャラリー龍屋TOKYO
2022年
NOHO M55 Gallery ニューヨークチェルシ-MADE in JAPAN 
LOP FROM WAKAYAMA グループ展(和歌山)
NEW UKIYO_E exhibition上方浮世絵館(大阪)
2024
NOHO M55 Gallery ニューヨークチェルシ-
●賞
2022 UNO ART SOUND 入賞
2023 ロボット支援機構Robizy
ロボットコンテスト W入賞
アート部門入賞 アイディア部門入賞
2023 ladeco sneaker デザインコンペ 
最優秀作品賞受賞
2024 NYインキュベーション 準優秀賞

●その他
2019年 和歌山城お天守茶屋THE WAKAYAMA ポストカード販売
Daikinman CDアルバム カバーデザイン
2021年 
Collection-2021 Spring -Bloom-Sake & Art Candle春の日本酒オリジナルラベル販売
蔦谷書店和歌山市民図書館店
絵画&イラスト販売
2020年 
ワールド北斎アワード in SUMIDA 2020 ノミネート選考 
2021年
NFTアワード XANALIA NFTART AWARDS 2021 ノミネート選考

●NFT ART デジタル画 グループ展
2022年
NFT collection in NARA 
牡蠣試食会&NFT
NFT COLLECTION in 大阪 
NFT ART STYLE in 南知多
NFT NFT Exhibition in Nagoya  
NFT TOKYO JAPON MASA NFT bar
HEXA展 こはくの天使 徳島 
HEXA HEXA NFT Physical Exhibition in osaka DOYANEN HOTELS 
NFTCOLOR×京まふ2022 京都みやこめっせ
NFT ART TOKYO グループ展 (東京)
HEXA NFT ミュージアムグループ展 (東京)
 NFT FESTIVAL HOTEL シーモア(和歌山) 
 NFT collection in KYOTO 旅館こうろ(京都)
TOKYO WEB3 FES TRUNK HOTEL(東京)
デジトーマ2021 文化庁 ARTS for the future!2 有形文化財「藤間家住宅」(奈良)
NFT GALA Osaka (大阪)
2023 
四国酒まつりメタバースギャラリー
三重県伊勢 喫茶ホットライン(三重)
鈴鹿さくら祭り(三重)
銀座NFT画廊(東京)
南知多NFTアート展
国指定文化財 内田佐家(愛知)

●その他
NFT名鑑アーティスト紹介 掲載
HEXAクリエイターファイルズ 掲載
HEXAオールスターズメンバーとして活躍
メタバースとリアルの両方で着れる服「VARBARIAN(バーバリアン)」様のポスター、リーフレットに作品 掲載
NFTクリエイターズファイル表紙&特集掲載
HEXAオールスターズに加入しNFTCOLOR様主催のOSAKA 、TOKYO のフィジカル展示会に参加致しました。
第7回、8回 HEXA  NFT アンバサダー就任
朝日新聞記事写真掲載(デジトーマ2022)
2023
四国酒まつりにて酒蔵様(
とのコラボレーション作品発表
大阪ミナミの宗右衛門町GIRAFFE RESORT前巨大サイネージに作品掲載 
ロボット支援機構Robizy エヴァンジェリスト就任 専属クリエイター就任 
FM877 和歌山未来研究所 ゲスト出演
Nudged &NFT Color VISAカード125デザインに選出

●メディア 雑誌
NHK ニュース おはよう日本 
毎日新聞朝刊掲載
和歌山放送ニュース
J:com ジモトトピックス
Live 和歌山 生放送出演
365ART+マガジン掲載
作品取り扱い 
Heart hope Base Shop
JCAT ニューヨーク 様
イニシャルギャラリー 様
トライセラ 様
日本橋Art様
Art Sticker 様
Hackk Tagart様
阪急阪神 ARTELIER 様
NFT
HEXA 様
adam 様
蔦屋書店和歌山市民図書館展
作品販売グッズ販売
2021.11月 JCAT Gallery 
Online SOLO Exhibitions  個展「WING」
2022.7月 ニューヨークチェルシー 
NOHO M55  ギャラリー  グループ展「MADE in JAPAN」
2022年 NFT ART フィジカル展示会 
 
2022年11月
上方浮世絵館NEW UKIYO_E exhibition
FM877にゲスト出演致しました。作家活動の事NFTやメタバースについて解説させて頂きました。2023年4月20日
ペン画は、ほぼ複製販売となります。アクリルガッシュは原画販売がメインとなります。
*複製は作品事に限定数を設けております。
(B5.A4サイズ)限定数300枚のみ販売。
(B2.B1サイズ)100枚のみ販売。
是非メイキング動画をご覧下さい。↑
2019年作 4PICTURE’s  No.1
 [複製プリント] 11000円 納期2週間〜
作品用紙 サイズA4
4方向それぞれの絵が全く違うモチーフで描いたかのような不思議な作品に仕上がりました。見る方の感性や思考により思いもよらないアイテムが浮き上がって来ますよ。さ
て、貴方には何が見えますか?
女性、蛇、鳥  他
夜桜 2020年3月 末 作 [非売品]
アクリルガッシュ
作品サイズ 72.2✖️54.3 
54.8 ✖️73.3 額縁

世界中でコロナが猛威をふるう。日本人の心 桜 当たり前の様に今年も綺麗な桜を見て癒されるのだと思っていた…。自粛要請でゆっくり見れない方も沢山おられると思うと 筆を取りたくなった。平穏無事に過ごせた日常の有り難み。何事にも感謝を忘れてはいけない。今の思いを一枚の紙に記す。
私の心の中にある 
爽やかな風が吹き
春の香りが漂う
夜桜
Sakura
白龍 優雅に昇る [原画販売] SOLD OUT
2020年3月
作品用紙 サイズA4
油性ペン アクリルガッシュ

親子の白龍が優雅に宇宙に昇りゆく
この先にはとても幸せな空間が待ち受けて
 いる。そんなイメージがありました。

サンセットウェーブ[複製プリント]
2020年6月作
額付き 11000円
作品用紙 サイズA4
アクリルガッシュ
波のチューブ。あのトンネルの中を見事に滑り抜くサーファー。本当にカッコ良いですよね。そして、その瞬間にしか生まれない何とも言えないチューブ。透明感と色の美しさに萌えです。
宇宙の花 [非売品]
2020年5月作
黒画用紙 アクリルガッシュ
B2サイズ
白樺の木のような枝が絡み合い
惑星のように 宇宙に美しさが浮かぶ   花の集合体の一部を切り取ったイメージ
コロナ自粛中に描いた一枚 
香り豊かな花に囲まれた明るい未来へ
沢山の幸せが舞い降りますように。
祈りを込めて

約18.1×18.1×2cm  複製プリント 4180円
店舗様向けに額縁を順次リニューアルしていきます。立てかけ&吊り下げタイプこちらの額縁はしっかりしていて高級感がありますのでプレゼントにもオススメです。(額縁のカラーはホワイトorブラウン)とても可愛いです。

こちらはハワイアン風作品を中心にランダムに製作し販売しております。常時ご用意はしておりませんのでご覧下さった時がチャンスです。稀に、犬、猫、トカゲ、カエル、サンセットなどイラストが登場します。
*売り切れ御免 
以前から一つ一つ製作しておりましたこちらの漆喰塗り額縁ですが、製作時間が取れなくなって来ましたので売り切れ次第廃盤となります。ご了承下さい。3300円(税込) 
*今後、漆喰塗り額縁は2作品以上のオーダーのみ承ります。納期3週間
夏みかん 原画 39800円
2019年作
アクリルガッシュ
懐かしいあの日
ゆっくりと時間が流れていく。
あの頃に戻って、海や草原を走り回る。太陽があったかくてポカポカ気持ち良いな。
フリーハンド即興ペン画 
複製プリント15800円
特大サイズで龍を描きました(一部掲載)

上)令和と発表された瞬間に黒ペンで即興し
天皇が即位された日に色付けをしました。
最終的には めで鯛 絵に仕上がりました。
下)オーダー作品 カエル好きなお客様から 「ハートホープ  さんの絵はどれもパワーがあって元気になります。実はずっと家に飾る絵を探していました。是非私をイメージしてカエルを描いて下さい」とオーダー下さいました。  最終的に何故か右下に空間が残ってしまいました。ふと「人生の最期に、ブルーダイヤを手に入れるのが私の夢なのよ」と冗談まぎれでおっしゃられていた事を思い出しました。まるで、そこにブルーダイヤを入れる為に空いていたのかと思うくらいピッタリと収まりました。とても喜んで下さいました。
4picture's NO.2 複製プリント 38800円
(額なし)50000円(額付き) 納期3週間〜
 4方向でお楽しみ頂けます。
見る方の感性により動植物などが浮かび上がる不思議な絵。あなたにはどのように見えますか?

オーダー作品(昇り龍) 一部掲載

初めてご友人様とご来店下さり、たまたま飾っていた絵をご覧下さりそのままオーダーを下さいました。
描いている間、毎日龍達と語り合いました。そして、絵の前にはいつも温かい空気が流れ沢山の笑顔が溢れている。益々、上へ上へと登ってゆくそんなイメージをしておりました。約3ヶ月間掛かりましたが、とても美しく力強い2体の龍が描き上がりました。
絵の前に立つと凄く気持ちが良いのですよ。

オーダー作品(昇り龍)一部掲載

Heart turtle 複製プリント38800円(額なし)50000円額付き 納期3週間〜
納期3週間(カメをモチーフ
紅白のコントラスト、ハートで囲みました。竜宮城を思わされるイラスト、縁起の良いイラストです。) 
サンセットシリーズ複製プリント11000円〜(海が大好き。昔からよく地元の海まで自転車で1時間かけてスケッチしに行きました。)こちらは妄想。サンセットシリーズのイラスト画4パターンを組み合わせてパネルを製作した物。)通常は1パターンずつ複製プリントにて販売。
Green building (とにかく緑。植物。自然の大切さを訴えたかった。何だか皆嬉しそうでしょう。海があるはずの位置に虹が見えたりと)
個展を開催させて頂いたピノテラス 様の素敵なアンティークピアノ。クナーペ。会場を特別に貸し出して下さる事になり記念に残したく思い描きました。
Face 2020年 アクリルガッシュ 
原画 38500円
ある方には顔に。ある方には違う何かが微笑んでいるかもしれません。(4方向で飾ってみて下さい。)
命シリーズ 原画 55000円〜 
オーダー目安 

○B5サイズ(38500円〜55000円)
ペン画 イラスト 38500円
昇龍   55000円  夜桜.etc  45000円

○A4サイズ( 55000円〜77000円)
ペン画 イラスト 55000円
昇龍 77000円 夜桜.etc 62000円  

○B4サイズ 66000円〜88000円 
ペン画 イラスト 66000円
昇龍 88000円  夜桜.etc 73000円

○B2サイズ(110000円〜165000円) 
イラスト110000円
昇龍、桜  155000円〜

B2以上の大きいサイズ
桜、龍モチーフはお見積もりとなります。 
オーダーでの4picture"sは承れません。

ラベルデザイン、キャラクターデザインもご相談下さい。
*オリジナル原画からデータを使用し
名刺やチラシ、マグカップなどのグッズ制作も可能です。
↑和歌山のイラストカードを和歌山城内お天守茶屋様にてお取り扱い頂いております。
お土産用カードのデザイン
↑Daikinman 洋楽カバーCDアルバム 
ダイキンマンさんのライブ終了後。その興奮を残したく思い即興したデザイン。後日、新しいアルバムカバーに採用下さいました。
Collection-2021 Spring -Bloom-
Sake & Art Candle様
春の日本酒オリジナルラベル
ご購入方法
HEARTHOPE (ハートホープ  )店舗 
HEARTHOPE BASE ショップ
または下記オンラインサイトでも一部お取り扱い頂いております。
●芸術家支援プラットフォーム - mecelo(メセロ)
上段の続き…
まずは皆様にご覧頂けるように個展開催を目標にしよう。そして最終目標は銀座で個展開催…いつか叶うのかな?と遥遠いイメージをしておりました。すると程なくしてその夢はいきなり叶う事となります。とにかく皆様方が熱く応援して下さるのでそれに応えなければと、当たって砕けろ精神で前に進んでみる事にしたのです。
案の定、何度も凹みましたがとにかく自分を信じ諦めませんでした。2019年8月、その思いと皆様の強力なお力添えが奇跡的に銀座ミレージャギャラリー様てのデビューへと導いて下さいました。
9月にはダイワロイネット和歌山様での展示
10月にはピノテラス 様で個展も開催し大盛況に終えました。
これらの出来事は、私が1歩2歩と前に進むように助言下さった方々がいらっしゃらなければ実現しなかった事。導いて下さった事を心から感謝しております。本当にありがとうございます。
2020 年 突然世界中にコロナが猛威をふるい出しました。自粛を余儀なくされ皆様も大変だったと思います。私もお店は休業で息子は学校が長期休校でした。未知のウィルスの恐ろしさに気が沈んでしまいました。
しかし、そうも言ってられないと考えを切り替え極力ポジティブ思考に変換する努力をしました。
いつもピンチはチャンス。きっといつか収まるはず。だから今が頑張る時だ。後ろは振り返らず前を向いて進もう。毎日コツコツ絵を描き情報収集をし、ここぞと思えば勇気を出してコンタクトを取りました。思いがけないギャラリスト様からの評論とアドバイスが益々拍車を掛けました。徐々に作品のお取り扱いを頂けるようになりグループ展の招待作家としてのお話しも頂くようになりました。そして、2020年10月。本当にビックリしたのがニューヨーク在住の日本人キュレーター様からJCATクリエイティブチームへのスカウトメールが届いたこと「Hearthope さんの絵は世界に通用する素敵らしい作品だと思います。是非一緒に発信して行きましょう」突然過ぎてもしかして騙されているんじゃないかと疑ってしまったくらいです(笑)
色々と調べてみて、最終的にはJCAT様の経営理念に感銘を受けたので審査に進むことに決めました。

出会いには必ず意味がある✨✨

これからも私は挑戦をし続けます。
皆様、変わらず応援の程宜しくお願い致します。

この瞬間にしか生まれない 
奇跡のカ タ チ ✨✨

(2020年)
夜間に自宅ダイニングで描いております。
〜Heart hopeの歩み〜

幼少の頃から暇があれば、絵を描き裁縫をし機械を解体し日曜大工をし、イメージした物が出来上がっていく様を見ているのが楽しくて仕方ありませんでした。又、歌を歌う事も大好きでした。小学2年生の時にはカバンにエプロン、筆箱のデザインを考えてはせっせと作り先生やお友達にプレゼントしたり、オーディオコンポを解体してみたら電子板がカッコよ過ぎて、これをデザインとして見せたくてどうすれば良いのかな?と一日中考えていたりしました(笑)
(小学3年生の頃の写生画)
この頃は人物画もよく描いていました。アニメのキャラクターなども模写していました。
(中学生の頃 環境をイメージ)
デザイン画やイメージ画を何日も考えてから描いていました。授業中はパラパラマンガやアルファベット文字のどこに影を描けば綺麗な立体に見えるのだろうか?など真剣に考えノートの端には常に落書きがありました(笑)
(高校の頃 デッサン画)
美術部に所属しアトリエに通いデッサンとデザインの基礎を勉強しました。デッサンをするのが楽しかった頃です。漠然と美大に行けたら良いのになと思っていました。
美術部で描いた水彩画
カッターからイメージしたデザインポスター
水をイメージしたデザイン
そんな中、ジュエリーデザイナーと言う職業に興味を持ち専門学校の見学をしに行きました。そこで、出逢った校長先生との面談が私の人生を大きく動かす事になります。
「貴方の笑顔は人を幸せに出来ますよ。とにかく努力して沢山の事を勉強しなさい。」
普段は勉強もせず怒られてばかりであまり褒められた記憶もなく、その上に人が大の苦手で。。将来は人と接しない仕事でないと無理。そう思っていた程でした。自分に全く自信がなかった私は生まれて初めて知人でもない大人で権威のある方に褒められた事が嬉しくて嬉しくて仕方がありませんでした。
その一言が私に大きな希望と勇気を与えて下さいました。入学してから知ったのですが、校長先生は「売るはオールマイティ」の著者でメディアにも紹介される名物社長だったんです。
売る事=単に物を売るのではない。お客様には喜んで頂き元気になって頂く事。少しでも楽しく幸せな時間を一緒に味わって頂く事なんです。その為にはオールマイティに何でも勉強しなさい。
幸せな時間を味わって頂く事。それならもしかしたら私にも出来るかもしれない…そう思いました。やる気になった私はまるで別人になったかのような速度で知識を吸収していきました。1年後には校長が開催する経営マネジメントの企業様向けロールプレイングの講座で実演するくらいにまでに成長していました。そして、5年後には高級ジュエリーのブランド、百貨店の外商、メーカーからヘッドハンティングされていました。今よりかなり未熟だったはずですが、とにかく接客するとお客様が喜んで下さる事がとても楽しくなっていました。 いつしか「笑顔が溢れるような素敵なジュエリー店がしたい。」それが私の夢となりました。
卒業後も、毎日往復3時間近くかけて電車で通勤しその時間にラフ画を描きデザインの勉強をしました。
鑑定鑑別機関で鑑定書発行の補佐と証書に使用する写真や商品のパンフレット用写真を一眼レフで毎日撮影。
(ここで構図を学んだ気がします。)
フリーのアドバイザーに転身してからはプロのジュエリーアドバイザー/デザイナーとして働きました。
職人の元で加工を学び 経営マネジメント、鑑定鑑別の勉強をし米国宝石学会公認鑑別鑑定士資格G IA.G.Gを取得しました。
(根気と努力。諦めない事を学びました。)

この頃は、休みの日に天然石を眺めてはデザインをしジュエリーを作りそれを身につける楽しみを見つけました。(どの位置にセットしたら綺麗に見えるのだろう?かと何時間も太陽の下で飽きもせず考えていました。)
空と海が大好きで、ラッセンの絵の模写をしハワイアンのイラストを描いてはオリジナルの手帳を作ったりもしていました。

いよいよ独立に向け準備をして行こうと思った矢先に、「もう夢は叶えられないんだ」と思わされる出来事が多々起きました
夢は本当に簡単には叶わないんです。
人生はそんな甘くはありません。
真面目に一緒懸命に生きているだけなのに神様は自分の努力や行いでは解決出来ないような出来事を与え、いとも簡単に全ての計画を台無しにしていまいます。
それからは常に自問自答の日が続きました。何度も諦めました。
何年も掛けて頑張って来た努力が全て無駄になってしまうんだと思うとやはり諦め切れません。でも、自信喪失していた私はその後に大きな波に乗れるチャンスがあったにも関わらずそれを自ら辞退してしまいます。評価された事が信じられず過大評価されたと思い「私にはそんな力はないよ」と怖気付いてしまったのです。
この出来事は20年近く経った今でもずっと後悔していました。あの時あの波に乗れていたら人生はまた変わっていただろうな。
それからは、いつになるか分からない大きな波を待ち続けていました。次はもう後悔したくない。それがいつ来たとしてもすぐに乗れるような自分でいなくては...そう肝に銘じました。
それから10年ようやく念願のお店を持つ事が叶いました。ジュエリーのオーダー専門店です。お店の名前は専門学生の頃に決めていました。
HEARTHOPE ハートホープ ✨
お客様の思いや願いを叶えたい✨✨
上)10年前に3ヶ月かくらいかけて描いた看板
ただ、それからは覚えていないくらいに
怒涛の日々が続きました。
お店での接客、デザイン(角度や方向を考えずにデザインすると非常に残念な仕上がりとなります。1つお作りするにも何パターンも思考しなければいけません。)
鑑別もします。(クォリティーの良い天然石を沢山拝見しました。目の感覚が養われました。)そして最も大変なのが加工。
毎回、お客様のご要望にお応えし頭をフル回転させ新しい技法に挑戦しなけれはなりません。全てがコンマミリ単位の手作業です。(後、一削り一磨きが素敵に仕上がるかどうか…耐久を考えいかに美しく綺麗に見せるか。とにかく毎回全力投球です。) 
長い時間をかけて出来上がってからも安堵は出来ません。最終的にはお客様にお喜び頂ける作品でないといけない。それは毎回プレッシャーとの戦いでもありました。
その後には写真撮影をしパソコンで編集をしオリジナルカードを作ると言う工程も残っていました。 チラシの作成にブログやTwitterなどの広報、HPも全て一から勉強し制作しました。(カード作りなどで配色や色彩感覚、文章力もかなり養われたと思います)
何度も何度もプレッシャーに押し潰されそうになりました。
数えきれない程の 作り直し、撮影しなおし 編集しなおし どれだけ悔し涙を流したか。。もうあり過ぎて忘れてしまいましたが。。
又、結婚し出産、育児が本当に大変でお店が開けられない時期も長らくあり育休明けはすっかり時代に取り残されていて浦島太郎にでもなったような気分でした。
焦りを取り戻すかのようにパワーストーン用チェンジホルダーの開発に3年掛け特許出願に挑戦もしました。
全く存在さえ知らなかった、シンガーソングライターのダイキンマンさんとの不思議なご縁が繋がり、CDの制作、ドローン未来図様のご協力を頂きMVの撮影や大きな会場を借りてライブも開催しました。
しかし、毎回大きく凹む事はつきもので「もう嫌だ。もうやりたくない。私は何の為に頑張っているんだ?」と何度も投げ出しそうになりました。(実は、この出来事は20年間オールマイティに勉強して来た経験があったからこそ成し遂げられた事でもありました。それでも全くの未知の世界。気付かされた事ばかりでした。自身を見つめ直す機会をも与えて下さいました。本当に感謝です。)

勿論、人生長く生きていましたら
他にも辛い経験は多々ございました。
でも、全ての経験が今ここに生きています。

ここ数年の間に加工のお手伝いをして下さるステキな職人さんに出逢えました。それは私の心に大きなゆとりを与えてくれました。
昔のように純粋に楽しく絵が描ける
そんな日がまたやって来るなんて考えてもおりませんでした。
Heart hope (ハートホープ)
願いは信じ続けて努力し続ければいつか叶うんだ。作家名は何度考えても他に思い浮かびませんでした。
全ての出会いや経験に無駄は無く
ちゃんと意味がありました。
きっと、ここに辿り着く為の道のりだったんだな 心からそう思います。
いつか次の新しい世界へ旅立つ日まで
私はずっと絵を描き続けていたい✨✨
いや、描き続けていよう。
これからも精進して参ります。

毎日平穏無事に暮らせる事にありがとうと
心から感謝し、家族を第一に考え与えられた試練や新しい挑戦に挑み続けたいと思います。でも頑張り過ぎないように。。健康があって出来る事ですからね✨✨頑張らないとって追い込み過ぎは厳禁です。メンタルやられないように楽しみながら休みながら行きましょう。しんどいときはやらない。完璧も大事ですが、完璧にし過ぎると余裕が無くなります。笑わなくなります。大切な家族に支障が出てしまったりします。。
本末転倒です。
一日一日を大切に過ごしたいと思います。

趣味 
●二胡を弾く 休みの日、海、山、川で無になる為に弾いています。 (20年前、映画ラストエンペラーの挿入曲から聴こえて来たあの音色に魅了され、謎の楽器探しから始まり…2年経った日に島村楽器さんで奇跡の出会い!!誰も弾けないし教えてくれないのに5万円で即購入。
とにかくあの癒される音が早く聴きたくて毎日必死に練習。完全おかしな弾き方の独学20年ですが今は音コピで大体の曲が弾けたりします。
●フラダンス 26歳〜ハワイアン好きだったのと運動不足解消にと習い始める。最近はあまり踊ってはいないですが、踊り出すと自然と笑顔になれます。…(通年13年程)
過去にはフラ用ドレスもデザインし自身で作りました。(よく作れたなと思いますが、気合いと根気があれば何とかなるもんです。)
●沖縄に行く事 独身時代から毎年行ってましたがコロナがね…。
ゴーヤバーガー。ムール貝のウニクリームソース。 ブルーシールアイス。恋しいです。
●音楽大好き
学生時代は自宅の玄関を開けたら毎日歌っていました。(マライアキャリー、ホイットニーヒューストン、ディズニーの歌詞を全部カタカナに書き出してマネをする(笑)と言うやつ
現在は、daikinman、二胡、ハワイアン、など癒し系が多いです。昔はアコースティックギター、サックスも良く聴いてました。
私にとって、日常の音楽は欠かせない物かもしれません。絵を描く時も、音楽から出る空気感が次の行く先を決めてくれているような気がしています。

長文となってしまいましたが、最後までお読み下さりありがとうございました。皆様も物事を諦めずに少しずつでも続けてみて下さい。楽器でもダンスでも何でも良いと思います。最初に始めたその点はいつしか線となり必ず貴方の見方になってくれるハズです。
笑顔も忘れずに毎日を楽しみながら頑張って行きましょう✨✨

Hearthope の歩みは未完成です。随時、変更追加編集更新をしていきます。

作品カテゴリー

●2picture’s 
(2方向から見た時に、見る人の感性によって違った絵が浮き上がってくる不思議な絵)
●4picture’sシリーズ 
(現在NO.5までございます)
(4方向から見た時に、見る人の感性によって違った絵が浮き上がってくる不思議な絵)
●サンセットシリーズ 
●ハワイアンシリーズ 
(現在8作品程ございます)
●ハートゴールドシリーズ 
その瞬間に感じたラインやカラーを思うがままに温かい思いを込めて(ハートのゴールドを胸に) 
●カエル 
(今後、増えて行きます)
●カメ 
(今後、増えて行きます)
●龍 
●宇宙 
●花 
●宝石(ルビー、エメラルド )
●花火 
●犬 現在チワワのみ 
●キノコ 
●景色 
今後、挑戦予定のモチーフ
フクロウ
ヤモリ
2020年8月現在
白黒のペン画も入れますと
作品200枚以上ございます。
気になるモチーフなどございましたら
ピックアップ致します。
是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

Heart hope
Since she was little, Heart hope loved to draw pictures, sew, disassemble things, and anything that used her imagination. As a student, she learned about design at an art studio and entered a jewelry school. While working, she studied about processing and management, and obtained her GIA.G.G (diamond) certification. She opened her own store and spent 10 chaotic years managing the place. One day, as if she remembered something she forgot, she started wanting to draw again. For over 20 years she spent her time on design and processing, but the moment she stopped, her imagination started overflowing. Using pen and acrylic gouache as materials, she started creating unknown lines as she received and questioned energies and images at each moment. She creates colorful artworks, and prays for the belief that the warm flow of ascension and the blessings of happiness will pour down in its destination.
2019: 2 Week Exhibition at Mireya Gallery, Ginza
2019: Exhibited at Daiwa Roynet Hotel, Wakayama
2019: Solo Exhibition at Pino Terrace, Wakayama
2019: 2 Week Exhibition at Mireya Gallery, Ginza
2019: Exhibited at Daiwa Roynet Hotel, Wakayama
2019: Solo Exhibition at Pino Terrace, Wakayama
2019:Daikinman CD album cover design
2020:Fukushima Biennale Fuzuki Art Festival, Art Daruma exhibition
2020:JCAT New York "Dream together" group exhibition
2021: Solo exhibition at Wakayama Civic Library.
"Power of smile"
2021:ZEROTEN 202 Ryuya Gallery,TOKYO
2022:NFT collection in Nara r" group exhibition

2019: Wakayama Castle Teahouse
THE WAKAYAMA postcard sales
2021:Collection-2021 Spring -Bloom
Sake & Art CandleSpring Sake Original Label
2021:Tsutaya Wakayama Civic Library
Sale of paintings & illustrations
2021:JCAT Online SORO Solo Exhibition "Wind
当ページ作品の無断転載、作品の模倣などはおやめください。悪質な場合、しかるべき 処置を取らせていただきます。
作品の複製、転写は法で禁じられいます。
Reproduction is prohibited.
HEART HOPE 店内併設ミニギャラリー